VWひとり談議
でっ、
( 2007.03.21 Wednesday )
最初に載せたこのフォグは、 HASSIAでして。
HELLAの形では無いな、と思っていたのですが。
VW純正箱のオプション扱いにて存在したようです。
そう、オーバルテール(アメリカ呼称チェリーテール)や
6vテール(かきの種)のレンズにもHASSIAのが
少ないですが存在します。
HELLAレンズが付いているより、よりマニアックな
HASSIA、解る人をうなずかせます。
そう、あなたもレンズの変態に、はまりますか!?
vwfreundejp
: - | - | - |
そして・・・
( 2007.03.15 Thursday )
そして、そのフォグに相棒が居るんです。
これがまたベッピンで・・しびれます・・。
クリアーレンズカット無し、なのでドライビングランプかと。
なかなかよろしいでっしゃろ。
このペアで、ヨーロッパの60年代の雰囲気たっぷりです。
このロゴが、たまらんカッコいいです。
大きさといい、形といい、レンズのデザインといい。
フォグランプに魅せられる・・。
当時のデザイナーのセンスのすばらしさに
ヨーロッパの歴史と文化を感じました。
vwfreundejp
: - | - | - |
やはり・・。
( 2007.03.08 Thursday )
やはりガラス物は、魅力的・・・。
フォグランプと言ってもたくさん有って
案外と深いんです。
皆が知ってるメジャーなブツでは、ダメざんす。
そこで見つけたのが、これざんす。
HELLAロゴの周りが、よろしいでしょ。
このタイプは、見たこと無いです。
型は60年代後半かと思われますが、
大きさとこのカットとロゴが最高にググッッときます。
大きすぎず小さすぎず・・・・・いいころ合い・・・。
vwfreundejp
: - | - | - |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
March 2007
>>
昔は・・・
(09/19)
2013ならここ
(07/16)
VW-Genuine 35/35w
(06/07)
僕の
(05/26)
GOLF GLI
(05/14)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.