VWひとり談議
レイトの
( 2007.07.05 Thursday )
レイトバス(68〜79)のドアミラーですが、
一般的には、VW純正と『Hagus』がよく使われています。
実は、存在してました『Hella』のドアミラーが。
写真は、下から撮ったのですが、ロゴは逆向きに
刻印してありました。これは僕の車ではなく
72WESTFALIA(アメ並)の右に付いていました。
ドアミラーと言えば、純正以外に『Hagus』 『Frese』 『GHE』
等在りますが、『HELLA』も在るとは・・。
vwfreundejp
: - | - | - |
ついでに
( 2007.07.02 Monday )
ついでにHELLAの箱も載せておきましょう。
ファンファーレホーン・フォグランプ・コイル等の
イラストが印刷されています。
ええがなっ、ええがなっ。
何にしても「元箱入り」というのは、
とても嬉しいですね、よくぞ残っててくれました。
HELLAシリーズ、どこまでつづく・・・。
vwfreundejp
: - | - | - |
またまた・・
( 2007.06.27 Wednesday )
いや〜、変態の血が騒ぎます。
先述のHELLAのフォグランプに子供が
居てたんです。実は・・。
ひとまわり小さいサイズのが存在してました。
もちろん、クリアーとイエローに、です。
有るんですネェ。う〜ん、この変態具合がたまらん!!
ほんといいですね、このガラスモノは!!
はまります。
vwfreundejp
: - | - | - |
ついでに
( 2007.06.23 Saturday )
これは、ナロー911Tのプレートです。
品川33のナンバーの付くD車です。
ドアの付け根のAピラーに付くこのプレート。
カルマン製のボディを持つ911T。
ちょっと運転席に座らせてもらいました。
もちろん内装もオリジナルのグッドコンディション。
いい車でした。
肝心の匂いは・・・
vwfreundejp
: - | - | - |
おまけに
( 2007.06.20 Wednesday )
その先日の70年02Sのヤナセプレートです。
フェンダーは、リペイントされてましたが、
フロント部分の事故は無い為、きれいなオリジナルペイント
に貼られています。
「初代オーナーに大事にされてきた」と一目で判る程の
良い車でした。こんなに良い車が、まだ有るんですね。
もちろん、ドアを開けて顔をつっこんだ時の
車内の匂いは、最高でした。涙が出るくらいに・・。
vwfreundejp
: - | - | - |
16 / 26
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
September 2025
>>
昔は・・・
(09/19)
2013ならここ
(07/16)
VW-Genuine 35/35w
(06/07)
僕の
(05/26)
GOLF GLI
(05/14)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.