VWひとり談議



ならここ
何回も同じ事を書きますが、僕は10年程前までは レイトバスが

好きではなかった。 正確には レイトバスに乗り換えてからも

少しは・・。

92年6月に行ったSOTOのミィーティングは、もちろん67まで。

ロスのホテルの窓から走る車を眺めていたら、なんとレイトの多い事か・・。

「アメリカってこんなにレイトが走っているのか・・」

95年6月のBadCambergでもレイトキャンパーで見に来ている

人達が多かったのですが、その人達とは話もしなかった。

そういえばイギリスナンバーのレイトWESTFALIAがたくさん来ていた。



最近になって、「そうか・・」 と わかりはじめました。

気分的には、フィールド・オブ・ドリームス のケビン・コスナー の

イメージなんだけどなー。




vwfreundejp: - | - | - |

2008ならここキャンプ
昨日発売のストリートVWsのイベントカレンダーに

記載されていませんでしたが、今年もちゃんと「ならここキャンプ」やります。

6月7日(土曜日)・8日(日曜日) 静岡県掛川市の ならここの里

オートキャンプ場にて。空冷VWであれば、クラブメンバー以外の方も

参加できます。(VWに似せた車は、参加できません)

キャンプ場代は、当日集金します。

既にたくさんの方の参加表明をいただいております。

「『参加しようかな』キャンプは無理だけど日帰りでも」もOKです。

温泉が併設されていて、とてもいいキャンプ場です。

参加希望の方は、僕にメール下さい。



vwfreundejp: - | - | - |

BUG in 三木

2008年5月18日

イベントは、天気良ければナオタノシ。

今回は、終盤にオリジナルカルマン5台を並べられたので満足です。

車高・ホイール・マフラー等 オリジナルは、いいですね。

カルマンギアの美しい在るべき姿です。



VOLKSWAGENの在るべき姿の理想を理解し、それを

最良とする『センス』を持っているオーナーとの話には、夢があります。

レッドの66年も12vでしたが、『6vに戻した』というオーナーの

『熱い想い』を 『さすが解ってらっしゃる!!』 と。

嬉しい1日でした。






vwfreundejp: - | - | - |

これで・・
6vファンの皆さん、これで安心してETCが使えます。

ゲートの前で2速に落とし回転を上げて通過・・という

一か八かの危ない賭けではなく・・。

(解説:ETCの車載器は7v位から機能する為)

(そんな『裏ワザ』・・知らん)

6vを12vに昇圧してくれる・・なおかつ

BLAUPUNKT・・made in Germany・・・

ブランドも見かけもOK!! 

ipodも聞ける・・携帯も充電できる・・・

メインの6vから電源をとって、シガーソケットに12vを入れておけば

そのシガーソケットから取り出せます。

6vファンの皆さん、これでまたひとつ問題が解決しましたね。



vwfreundejp: - | - | - |

こ・こ・こ・・

こっ・こっ・こんなきれいなシート・・・・・

見た事ありません。

そう、新車のようです。いや正確には新車では無いのですが

ほぼ新車です。新車 と言っても過言では無い位・・

何の車かって!?

シートを見れば、判りますよね。

有るとこには、有るもんです。




でっ、この車内に顔をつっこんで匂いを嗅いでみましたが、

いつもの匂いでは無く・・・

・・・・・これが新車の匂いなんだと・・・



vwfreundejp: - | - | - |


前のエントリー 次のエントリー
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>